㈱エムエフワンが運営するスマホ対応通販サイト【厳選クリーニングプロショップ】へようこそ。 業務用ワックス、洗剤、はく離剤、清掃機器類、掃除機、ビルメンテナンス商品、家庭用清掃用品、ハウスクリーニング用品などひと通り清掃ができる商品を通販と実店舗で販売しております。こちらのサイトはレスポンシブWEBサイトなのでスマホからでも見やすく製作しております。

リスダンケミカル製品/オイルフィニッシュコート(オイル仕上げ床材専用メンテナンスオイル)

受注生産のため取寄せ納期3~4日かかります。
無垢床用 保護剤/ オイルフィニッシュコート(オイル仕上げ床材専用メンテナンスオイル)
【製品概要】オイル仕上げ床材専用のメンテナンスオイルです。
・木の温かみと、木目の美しさを生かしたまま、床を保護します。
・シックハウス原因物質が含まれていません。
製品仕様
成分 天然樹脂、亜麻仁油、植物性ワックス
種類 油性
標準使用量30㎡/1L
危険物第四類第二石油類・危険等級Ⅲ級・火気厳禁
用途
◆オイル仕上げ床材の保護(無垢のフローリングなど)
リスダンケミカル オイルフィニッシュコート1L(単品)
オイルフィニッシュコート1L(単品)
販売価格:8,800円(税込)
■無垢床メンテナンスオイル
■油性
■標準使用量:25~33㎡/1L
■容量:1L
メーカー:リスダンケミカル
リスダンケミカル オイルフィニッシュコートセット
オイルフィニッシュコートセット
販売価格:9,900円(税込)
■無垢床メンテナンスオイル
■セット内容:本製品1L
塗布用ハケ・拭き上げ用クロス・サンドペーパー・塗布用カップ
メーカー:リスダンケミカル
リスダン オイルフィニッシュコートセット内容
本製品1L・塗布用ハケ・拭き上げ用クロス・サンドペーパー・塗布用カップ

リスダン オイルフィニッシュコート 使用方法
1) 周囲に火気がないことを確認してください。窓をあけ換気をよくしてください。2) 蓋がきちんと閉まっていることを確認してから、缶をよく振ってからご使用ください。
3) 容器に適用量をあけ、刷毛で薄く均一に塗布します。
4) クロスで塗りこむように、表面のオイルを拭き取ります。
5) 完全に乾かします。(約30分~1時間)
3)画像
部屋の換気を十分にしてください。付属のハケで塗布します。一度に多く塗布せず、薄く均一に木目に沿って塗布してください。 *塗布範囲は手の届く範囲で区切り、そこから仕上てから、場所をずらして移動してください。

4)画像
ハケで塗布後、表面が濡れた感じになったら、木目に沿って付属のクロスで拭きあげます。拭いた後、表面を触ってサラサラ になっていれば完了です。

◇汚れや傷がある場合◇
オイル仕上げ無垢材は傷がついても簡単に補修できます。
傷やひどい汚れ・シミ・水滴のあとなどがある場合・・・
①研磨します。
付属のサンドペーパー(#400以上)で、フローリングの目に沿って表面を軽くこすって汚れを除去します。 こすった後はカスが残らない様に、拭きあげます。
②オイルを塗ります。
サンドペーパーでこすった箇所は、少し多めにオイルを塗布してクロスで拭きあげると、なじんで目立たなくなります。
◇無垢材のオイル仕上げとは◇
無垢材の表面に、天然成分配合のオイルを塗装したものです。 オイルは床材に染み込み、床表面には塗装被膜を作りません。表面加工をしていないので、木が呼吸をしています。 無垢材の持つ自然な肌触りを大切にしたいものです。しかし、塗装被膜を作らない反面、傷や汚れが付きやすいと言えます。 そんなオイル仕上の無垢材の最大の特長は復元性にあります。どんな汚れやシミが生じてもサンドペーパーで軽く擦り、本塗料を 塗布するだけで、簡単に元の床面に蘇ります。そんな素晴らしい床材をいつもキレイに保つためにはなくてなならない必需品です。
*オイル仕上げ床材を保護するために、普通の樹脂ワックスを塗布するのは、木の呼吸を妨げてしまうので厳禁です。 必ずオイルフィニッシュコートでメンテナンスしてください。
お問い合わせ
電話番号: 045-547-9939
FAX: 045-547-9939
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ